電解水とは

薬剤を使わず、塩と水の電気分解でつくる電解水は、
安全・安心で、洗浄・除菌・消臭に高い効果を発揮します。
生成機1台でできる電解水は2種類。アルカリ電解水で洗浄し、酸性電解水で除菌・消臭。
水道水を使う気軽さで、清掃から大容量洗濯まで活用できます。

洗剤・除菌剤購入費と作業の手間暇も大幅カットして
人にも環境にもやさしいクリーン環境へ。

様々なシーンでの活躍が期待できます!

厨房の油汚れなど清掃の負担を減らす

環境にやさしい洗剤・薬品

気になる臭いを軽減

洗濯・清掃にかかる時間を短縮

感染症対策の費用負担の軽減

電解水の仕組み

酸性電解水・アルカリ性電解水

水と塩からつくる電解水は安全・安心。

タンパク質や油脂を分解する洗浄効果をもつアルカリ性の電解水と、菌やウイルスの除菌に対して効果がある酸性電解水。この2つの電解水は、食器や調理器具の洗浄、除菌や清掃、洗濯など衣食住のあらゆる場面で活用されています。

水道水に微量の塩を添加して電解槽にて電気分解し、発生したイオンを特殊な膜を使用して分離。酸性電解水とアルカリ性電解水を生成します。
酸性電解水は塩素と水が反応し次亜塩素酸を生成します。アルカリ性電解水はタンパク質や脂質を分解する洗浄効果があります。

細菌破壊のイメージ 次亜塩素酸(HCIO)

酸性電解水の除菌力は、次亜塩素酸(HCIO)という成分です。次亜塩素酸は、最近の細胞膜を透過し、細菌を破壊する作用があります。

食材の除菌や水道水の浄化にも使用されています。

アルカリ性電解水に含まれるマイナスイオンが汚れに吸着すると、汚れを剥離、浮かび上がらせて分解し細かく分離していきます。このことが界面活性剤などを含まずとも高い洗浄力を持つメカニズムです。

電解水の消臭効果

電解水には優れた消臭効果があります。多種多様な匂いの原因に対して、
様々なアプローチで消臭効果を発揮し生活環境を快適なものへ近づけます。

労働時間減少分を時間削減となる他、利用者・顧客対応にシフトすることで顧客満足度向上につながります。

酸性電解水使用上の注意

●ご使用の前には取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。
●この製品から生成される電解水は飲用ではありませんので、決して飲用しないでください。
●万一、飲み込んでしまい、異常を感じた時は医師に相談してください。
●万一、目に入って異常を感じた時は医師に相談してください。
●万一、手荒れが起きた時は、直ちに使用を中止して医師に相談してください。
●気密性の高い部屋などでは換気をせずに長時間電解水を空中噴霧するのはおやめください。
●万一、換気が不十分で気分が悪くなるなどの症状が出た時は、直ちに使用を中止して医師に相談してください。
●腐食ガスが発生する場所に設置しないでください。電気部品等が腐食し不具合発生の原因となります。

●金属への腐食および樹脂・ゴム等を変質させる可能性があるため、使用後は必ず拭き取ってください。
●漂白作用があるため、色物の繊維、皮革製品等色落ちのおそれのあるものにかからないように使用してください。
●汚れの除去に洗剤を使用した場合は、洗剤を取り除いてから酸性電解水をご使用ください。
●掃除の際に汚れの除去に洗剤を使用した場合は、洗剤を取り除いてから酸性電解水をご使用ください。
●手洗いについては特定ウイルスの感染価減少を目的とした除菌ではなく、日常的に実施される衛生学的手洗いによる衛生度を保つ意味として表記しています。

特定農薬や勇気農作物に使用可能な農薬や調製用等資材に指定

2014年3月にきゅうりやイチゴなど様々な農作物の病害の防除剤として使用可能な「特定農薬」に指定されています。また、2017年3月に勇気農作物の日本農林規格で使用可能な農薬や調製用資材に登録されました。

よくあるご質問

Q1 導入にかかる日数はどれくらいでしょうか。
A1 お客様の使用目的や解決したい課題、施設建物の条件により機器本体の選定や設置できる場所、配管や設備内容などが異なりますが、設置仕様決定後で概ね2週間から1ヶ月程度を目安とお考え下さい。
Q2 機器の購入以外に発生する費用はどれくらいでしょうか。
A2 設置する機器、解決した課題や使用目的、設置場所により変わりますが基本的には給排水工事、電気工事、据付工事の費用が発生します。詳しくはご相談ください。
Q3 設置の際には特別な工事は必要でしょうか。
A3 設置する機器、解決した課題や使用目的、設置場所により変わりますが基本的には給排水工事、電気工事、据付工事が必要です。
Q4 設置後すぐに使用することはできるのでしょうか。
A4 設置に関して特別な申請や届け出は必要ありません。据付工事後、試運転と各種テストを行い濃度及びph調整が完了すればその日からご使用になれます。
Q5 機器のメンテナンスはどのようにすればよろしいですか。
また、メンテナンスサービスはございますか。
A5 選定する機器によりそれぞれセルフメンテナンス(消耗品補充や機能チェック)と消耗部品の定期交換が必要です。また、弊社では機器ごとに独自のフルメンテナンスパックも用意しております。
Q6 室内への設置場所がありません。外部への設置は可能ですか?
A6 機種により屋外設置可能な機器もございますが、降雪・寒冷地域である秋田県内での屋外設置は降雪・凍結対策が必要ですので、ご相談ください。
Q7 商品の保証期間はどれくらいですか?
A7 1年。
Q8 生成器は台のみで、その穂に必要な機器はあるのでしょうか。
A8 お客様の使用目的や解決したい課題と設置する生成装置の機種により変わりますので、ご相談ください。
Q9 想定されるランニングコストはどのようなものがありますか。
A9 98%以上の精製塩、水道料金と電気料金が基本的なランニングコストです。消耗部品については機種や電解水の生成量、使用時間、原水の質などにより変わりますので、ご相談ください。状況や環境により水質調査から対応いたします。
Q10 外部へ持ち出しする際に特別な容器の準備は必要ですか。
A10 外生成された電解水は通常の水と同様にどのような容器でも持ち運びいただけます。
ただし、生成された電解水の長期保存はできませんので、原則1日で消費可能な生成量でご利用ください。
Q11 人体への使用は積極的に行わな方がよろしいですか?
A11 本機器により生成される電解水は飲料水ではありませんので、経口は行わないでください。
Q12 漂白作用はありますか。
A12 着色成分により異なりますが、たんぱく質や油脂由来の着色汚れについてはアルカリ性電解水での洗浄効果で確認できますが、汚れの成分によっては洗剤の使用をお願いします。ただし、酸性電解水ではデニムなど一部染織素材については色落ちが確認されていますので、ご注意ください。
Q13 除菌効果はどれくらいの期間有効的ですか。
A13 除菌効果は、酸性電解水に含まれる次亜塩素酸が金と接触することで発生する作用です。 次亜塩素酸は菌や有機物と反応し消失し、最終的に次亜塩素酸の成分が消失することで水に戻りますので、抗菌効果のように長期間持続するものではありません。
Q14 農薬としての効果もあると聞きましたが、詳しく教えてください。
A14 特定防除資材として指定されております。
Q15 食品添加物殺菌料「次亜塩素酸水」に指定されておりますが、
具体的に教えてください。
A15 飲用水としてはご使用できません。食品を殺菌する為の「食品添加物殺菌料」としての認可になります。

衛生管理のシーンで選べる
電解水シリーズ

大型施設向けの衛生環境システムから、一般家庭でも使用できる酸性電解水特化型のコンパクトな給水器まで、様々な用途と設置場所に向けて展開しています。

ショールームにて「ESS-ZEROⅢ」「LES-mini」「@除菌premium330」稼働展示中

予約フォーム